360°カメラで伝えるゴルフ場の臨場感


プレイヤーがコースを歩いているような360°の景色をGoogle Street Viewに公開することで、
ゴルフ場の魅力を最大限伝えることが可能になります。

プレイヤーは、コースの詳細を理解することができ、戦略や楽しみ方を事前に確認できます。

貴ゴルフ場での撮影後の画像のメンテナンスは不要です。

Google Street Viewとは


Google Street View は、Google マップの機能の一つで、
実際の風景を360°パノラマ画像として閲覧できるサービスです。

道路や施設内を歩いているかのように視点を移動できるため、

ユーザーが現地の様子を直感的に把握することができます。


Google Street Viewでコースを歩いているかのように場内を確認することができるゴルフクラブ様を紹介します。

飯能グリーンカントリークラブ様(埼玉)

飯能グリーンカントリークラブは、埼玉県飯能市の自然豊かな丘陵地に広がる美しいゴルフコースです。戦略性の高いレイアウトと整備の行き届いたフェアウェイが魅力で、初心者から上級者まで楽しめます。Google Street Viewでは、コースの美しさと、プレイヤーの想像力を掻き立てる起伏のあるコースがよく分かります。

軽井沢72ゴルフ 様(長野)

雄大な浅間山を望む軽井沢72ゴルフは、個性豊かな4コースを備えた名門ゴルフ場。リゾートならではの爽やかな高原の風を感じながら、初心者から上級者まで快適にプレーできます。Google Street Viewでは、軽井沢から臨む山々を背景にプレイができる様子が、コースの特色を見ながら確認できます。


ザ・サザンリンクスゴルフクラブ様(沖縄)

沖縄の美しい海を望むザ・サザンリンクスゴルフクラブは、リンクススタイルの本格的なコース。豪快な海越えショットが楽しめるホールもあり、南国の絶景とともにスリリングなプレーが魅力です。海に面したゴルフ場ならではの壮大な景色とバラエティに富んだコースを見ることができます。

*ここで紹介したコースは弊社で撮影したもの以外を含みます。

撮影のメリット

1. ゴルフ場の魅力を最大限にアピール

Google Street View を活用することで、プレイヤーにコースの雰囲気やレイアウトを直感的に伝えることができます。
美しい景観やコースの特徴を事前に確認できるため、プレイヤーの興味を引きやすくなります。

2. 予約率の向上

コースの詳細を確認できることで、プレイヤーが安心して予約できるようになります。
特に初めて訪れるゴルファーにとって、実際のコースが見られることは大きな安心材料となり、予約率向上につながります。

3. 検索エンジンでの露出強化

Google マップや検索結果で視覚的にゴルフ場をアピールできるため、認知度の向上が期待できます。
Google マップにストリートビューが表示されることで、他のゴルフ場との差別化が可能になります。

4. 海外や遠方のゴルファーへの訴求

遠方のゴルファーにとって、事前にコースの様子を確認できることは重要です。
特にインバウンド需要があるゴルフ場では、Google Street View の活用が集客に大きく貢献します。

5. スマートフォンやPCで簡単に確認可能

Google マップを使えば、スマートフォンやPCから簡単にゴルフ場のコースを確認できます。
特別なアプリをインストールする必要がなく、幅広い層のゴルファーにリーチできます。

6. 費用対効果の高い広告手段

一度撮影すれば、追加の費用をかけずに長期間掲載できます。
パンフレットや雑誌広告と異なり、オンライン上でいつでもアクセス可能なため、コストパフォーマンスに優れています。

7. スタッフの負担軽減

ゴルフ場のレイアウトや施設についての問い合わせが減少し、スタッフの負担が軽くなります。
プレイヤーが事前に情報を得られるため、案内業務の効率化が期待できます。

価格

コース別価格(税別)サービス内容
ショートコース¥150,000・18ホールのコース撮影
・簡単な色補正
・Google Street View 投稿
18ホール¥250,000

お問合せ

ゴルフ場の魅力を最大限にアピールできるように、撮影のリクエストには最大限お応えさせていただきます。
価格のお見積りと、撮影の相談に関してはお気軽に以下のフォームからお問い合わせください!